2014年2月28日金曜日

Food at The Riverside

ボールダーを南北につらぬくBroadwayブロードウェイ。
そして、街を東西に流れるBoulder  Creek。

この2つが交わるところにある、ちょっと古めかしい
趣きのある建物に、先きごろ新しく
レストラン、イベントスペースなどの複合施設が
OPENしました。The Riverside


この前を通るたびに、いつも気になっていたのですが、
なかなか入るチャンスがなくって。。。
やっと今日、念願のランチをしてきました。

Food at The Riverside、という名のレストラン。
今はまだ、朝食&ランチの営業だけど、
もう少し軌道に乗ってきたら、ディナーもOPENする予定だとか。

木を生かしたモダンな店内は、ビジネスランチの人でいっぱい。
PCを持ち込んで打ち合わせしながら、というテーブルがほとんど。
東京だと当たり前の風景だけど、なんだか新鮮!


私は今日のスープ(アスパラガスとベーコン)$5-に
イングリッシュマフィン$1-を添えて。

夫は、グリルチーズ・サンドイッチにグリークサラダを添えて$6-。

アメリカにしては、ボリュームはかなり少なめ。
だけどお味はとっても美味しく頂きました。

Broadway側にはカウンターもあり、道路越しに
街のシンボル、フラットアイアンが望めるのも嬉しい。
混雑しそうな時間帯を避けて、
今度はお天気のいい日にお茶しにフラッと
入ってみたいなぁ。

2014年2月27日木曜日

ディグラム、子供へのロルフィング

まさかの深夜3時起き(笑)

私がロルファーになる前からのお付き合い(長ーい!)
はたぼう、こと、秦まゆなさんが出演するというので
ニコニコ動画で第4木曜・夜7時からOn Air中の
「ディグラム木原と秦まゆなの日本しあわせ計画」を視聴。

ディグラムって何? と占い好きの性格がこうじて
番組内で診断していただきましたが、これがなんと!
まるで自分の中身を透けて見られたようで恥ずかしや〜。
気になる方は、まずはこちらでチェックを。
ディグラム性格診断
あと、秦まゆなさんは日本文化コンシェルジュでもあって、
こんな本も。
日本の神話と神様手帳

そして午後、かわいいお客様が訪ねてきてくれました。
Hyugaくん(3歳2ヶ月)とRay君(もうすぐ6ヶ月)、
もちろんママ同伴です(笑)

遅ればせのバレンタイン・プレゼントで
どうしても夫にチョコを渡したかったとのこと。
日本製の美味しいチョコを渡して、Hyu君とっても得意げ。
チョコをもらった夫はデレデレ。

彼の歩く様子を見て、ちょっと気になった右足のクセ。
今度はロルフィング魂に火がついて、一緒に遊びながら
ちょいちょい足首や膝下をワーク。

3歳児は、マッサージ慣れしていないと、
なかなかベッドにじっとしてくれないので、
遊びながら動きながら話しながら、が私のスタイル。

足の着地と蹴り出しのクセが少し変わったような。
会うたびに、少しずつワークできたらいいねー。

子供へのセッションは、ほんとうに変化が早いので楽しいなぁ〜。
ベビーにもたっぷり触らせていただいたし、
お土産にいただいたクリームパフも美味しくって。
幸せな気分を、みんなで共有できた午後でした(^0^)

恩師Jimが赤ちゃんにワークした時のPhoto(2009)。
かわいいでしょ〜。

2014年2月26日水曜日

The Cheese Course

ところでチーズはお好きですか?
ボールダーにチーズ&デリのお店がOPENしましたよ。



FolsomとArapahoeの角にあるThe Village Shopping Centerの角、
ちょうど襷の道路向かい。今週OPENしたばかりのホヤホヤです。


フロリダにつづいて、はじめてのコロラド進出だそうで、
店内には美味しそうなチーズが沢山。
もちろんチーズはThe Whole Foods Marketなどでも買えるけれど、
私たちが注目したのは、こちらのデリ&イートイン・コーナー。

サンドイッチやサラダ、スープといった軽食メニューだけど
それぞれにチーズが組み合わされていて、
美味しそうなメニューがずらり。
気になる人はぜひWebでチェックしてみて。


手前は私が頼んだ
トマトスープとベーコン・サンドイッチの組み合わせ、約10ドル。
遅めのランチにちょうどいい感じ。スープおいしい〜!


窓側のテーブルからは山が見渡せて、絶好のロケーション。
春になったら、新緑に包まれてきっと素敵だろうなぁ。
その頃には外のテラスもOpenすることでしょう。楽しみ〜♪


これまでチーズといえば、お友達に教えていただいて、
ファンになったLongmontにあるCheese Importers
めずらしい食材、かわいいキッチン雑貨など
大好きなお店なんですけど、なにせ遠いのが難点。

今度からはお友達とゆっくりランチやお茶するのにも
良さそうで、ぜひファンが増えて、長く続いて欲しいなぁ。

2014年2月25日火曜日

日本らしさって何?

月曜に見たTAOのステージ以来、
日本らしさって何? という思いがグルグルしています。

うろ覚えだけど、たしか歌舞伎の方が、
先人から受け継いできた伝統は、守っていかなくてはならない。
でも過去の繰り返しだけでは、時代から取り残されていく。
その時代にあった「歌舞く(かぶく)」ものを
お観せしていかなくては。という様なことをおっしゃっていて。
初演時に拝見。懐かしい思い出。

狂言でも、「新作」「現代狂言」というジャンルがあって
それは新しい試みがされていて、私も何度か拝見して
とっても楽しめたのだけど。
地元、世田谷パブリックシアターで拝見。

いつからか、
成人式の振袖といえば羽襟巻きがセットになり、
夏の女物浴衣がカラフルでモダン、七分丈になり、
急いでいるからと、道端のお地蔵さんに
手をあわせることも少なくなった最近の私たち。

そんな事を考えている時に、ふとパンドラで
「嵐にしやがれ」での銀座・壬生(2月22日放送分)での
おかみさんの話しを聞いていて、さらに思ってしまいました。
こちらから写真をお借りしました

結局、日本らしさ、日本の良さって何なんでしょう???

海外に暮らしていると、日本について良く聞かれます。
そんな時、あぁ私は自分の国について、
ほんとうに不勉強だったなぁ、と反省させられることしきり。

歴史はもちろん、暮らしに根づいた風習や決まり事、
祝日の意味、衣食住について、また日本古来の芸能などなど。
海外の皆さんの方がよくご存知で、
日本に生まれながら、冷や汗かくことも多くて(^^;)

最近では、"KAROSHI (Death from overwork)" が
そのまま英語として定着しつつあって、
日本人=過労死というイメージは有り難くないんですけどね。

ガーデニング好きの私としては、まずは届いた
カタログを眺めながら日本の食について思いを馳せるとしますかね。
カルフォルニアの北澤商会

2014年2月24日月曜日

TAO ~ PHOENIX RISING~

今日のコンサート。TAO   The Art of the Drum.



そりゃ私、太鼓好きですけど。
私が好きで、通っていたのは「鼓童」で、
こちらのTAOとは、あまりにも方向性が違うんですけど。。。

夫が、あまりにも何度も行かない? と聞くものだから、
ついに折れてコンサートへ行く事になったのですが。。。
そりゃ違いますよ、違いすぎますよ、こちらは例えるなら
太鼓ディズニーワールド、ファンタジア


私にとって太鼓というのは神聖なもので、
太鼓に向き合うというのは、御神輿をかつぐのにも似て。
なんというか神域に迫るといいますか、
敬けんなものなんですけど。
今回のは全くのエンターティンメイント。

でも見ているうちに、ふと
「これは歌のないEXILEコンサートなんだ!」と思いました。
リズムに乗って、ビートを刻んで、楽しんで、元気だそうよ。
それがメッセージなんだなぁ、って。


コスチュームが、妙に韓国と中国を取り混ぜたものだったり、
 (逆に日本らしさ、って、最初に登場した
        「じゃんけん侍」の衣装しか、思い出せない)。
途中でインドネシアのポキが入っていたり、
マリンバみたいにお琴がワゴンで登場して、立って演奏したり。
旗を振りまわす演舞を見たときは、よさこい祭り?
太鼓のアクロバティックな演奏は、Brass? を想起させるし。
とまぁmixカルチャー満載。

男性は、おひとり坊主頭を除けば、みな長髪で
(腰までありそうな長い黒髪、そしてルパン3世の
 石川五右衛門のように前髪を残し、頭頂部で束ねてる人多し)、
上半身露出のコスチュームが多くて。
女子は、セパレートの衣装でお腹を出していたりして。
黒髪&曲線美アピール。
まぁ、太鼓の演奏上、袖があると邪魔だしね。

全部ひっくるめてエネルギッシュなステージでした。
(きっと酸素薄くて大変だったでしょう?)

会場いっぱいのオーディエンスは、とっても楽しんでいたし、
最後はスタンディング・オベーションで大喝采。幸せそう。
そうだよね分かりやすいし、楽しませることに徹してくれた
ドラマー達に拍手だよね。


私としては、太鼓を(台座なしに)直接床に置いた事と、
大太鼓を4人がかりで担いできた、と思ったら、
人の背にあるまま叩き始めた事には、ちょっと抵抗があった。

あと女性が大太鼓を叩くのは、やっぱり無理があるような。。
かよわい女性が回しを締めて、土俵で取り組みしているような、
私は見ていて、なんか落ち着かない感じがした。

でも、そう思うのは先に鼓童の太鼓を見ているからで、
大多数の方は、たおやかな女性が衣装を翻しながら、
舞い奏でるのを見て素敵だなぁ、キレイだなぁ
と見るかたがほとんどだと思いますが。。。


あ〜、もう一度、三軒茶屋のパブリックシアターで
鼓動のステージを生音のままで体感したいなぁ。
あのピーンと張りつめた空間に身を置きたいなぁ、
と懐かしく思ってしまいました。

2014年2月23日日曜日

Change your story, Change your life

この所、急にコンピューターや携帯電話、家電製品が故障したり、
メールや電話でのやりとりがギクシャクしたり、届かなかったり
という経験ありませんか?

それってもしかしたら水星の逆行(レトログレード)の影響かも。

みのりさんからのご紹介で、
というワークショップにお友達と参加してきました。


詳しい内容については、みのりさんのブログをご覧いただくとして
私が今回受け取ったのは、もっと自分に対してポジティブな
言葉がけ、イメージを注いでいく必要があるなぁ、という事。

ワークショップが始まる前に、ボディーワーカーでサイキックな
Avaお母さんから、ひとり一人スマッジ(浄化)してもらいました。
ウッドスマッジで
身体のまわりのエネルギーを浄化するAva
その時に、肩まわりをスマッジしながら
「No fear,  No fear‥‥」と繰り返し告げられて、あぁそうそう、
私の滞りはそこなんだよなぁ、

態度はデカいのに怖がりで。
石橋を叩いて叩いて、叩き壊す前に、
イザっと目をつぶって駆け抜けて、あ〜怖かった、
というタイプ。いや〜まったく懲りない性分。


その後、Kateさんの占星術からの盛り沢山の情報、
そして寓話に学ぶお話を聞いていると、もう眠くて眠くて。。。
どこかへ行きそうでした(^^;)

眠いながらもメモできたのは、いまは水星の逆行中(~2/28)で、
この後、長めの火星の逆行(3/1~5/28)が控えているそう。
いろいろ再編が行われる時期のようです。

だからこそ自分の中の声を信じて、心の根底を流れている
あなたの真実と共感、共鳴できる人と繋がっていってね、
という様なメッセージを聞いたような、夢だったような。。。


美味しいパワーフードが沢山のスナックタイムを挟んで
後半はAvaさんのサイキック・ボディーワーク。

まずは姿勢や行動に大切な筋肉のひとつ、
ハムストリングをストレッチ。

その時、やさしく触れながら
”Oh, such a Beautiful. You so good”
など筋肉にポジティブは言葉をかけてあげると、あら不思議。
さっきまで上がらなかった脚が、
ひょっと上がるではありませんか。
楽しい〜。
「お〜よしよし」筋を撫でながら話かける
畑正憲(ムツゴロウ)状態の私
この後、気功やフェルデンクライス的なワークをしたり。

インナーチャイルドに話しかけながら、背骨を緩めるワークでは
パートナーの深いところにヒットして、
彼女の目から涙があふれてきてビックリ。
泣いている本人も、どめどなく溢れる涙に、
まさかとビックリ。

あわててAvaお母さんを呼んで、
彼女の悲しみを手放すワークに。
それを横で見守りながら、私はどこか
デジャブに似た感覚を味わっていたのだけど、
いまブログを書いて思い出したのは、
その姿にボディナミックで出会ったリズベスのことを
重ねてみていたのだなぁ、ということ。


もし、あの場に私がいたことの意味をもう一度確認するなら、
身体に対してポジティブなメッセージを送り続けることの大切さ、
相手の「強さ」を心から信じて、ただ寄り添っていくことの大切さ、
これらを伝えてもらったのかなぁ、なんて。

つい先に起こるかもしれない不安を先取りして、
怖がりの自分が出てくるのをただ許して、
いまを柔軟に受けとめるしなやかさが鍵かと。

。。。もう一度、ボディナミックのノートを見直そう。。。


最後に別れ際にAvaお母さんに
「あなたの背骨はとってもいいわよ」
「柔軟性を取り戻すために、ムーブメントするといいわね」
とアドバイスいただいたので、また
フェルデンクライスのレッスンを再開しようかな。

※今回も写真はみのりさんが撮って下さいました。
ありがとうございます。

2014年2月22日土曜日

ホームパーティーへ

アメリカ人は、Partyが大好き。

もちろん「ちょっと苦手」という人もいるけれど、
場所+人々+ちょっとした飲み物&スナックがあれば、
それはもうパーティー! 

私の印象では「飲み会」というよりは「語り場」的な。

出会った人と気軽に、ひたすら会話を楽しむ。。。といっても
おぼつかない英語&お酒の入ったネイティブとの会話は、
まだまだ「楽しむ」領域まで到達しませんが(汗)

今夜は、ESLの同級生からお招きいただき、
ご自宅でのパーティーへ。

招待状をいただいた時点で、すでに気分がワクワク!

今回は、コロラド・シンフォニー・オーケストラでも演奏されている
バイオリニストPhillip Ficsorさんをご自宅に招いての、
ホームコンサート&ポトラックパーティ。

招待者の多くは日本人(ちなみに今回の主催、ホステスである彼女も
静岡出身の日本人)なので、ポトラックも日本食がずらり。

この後も次々にゲスト&お料理が到着して、
テーブルに乗り切れないほどの沢山のオードブル、お料理の数々。
どのお皿も、どこか懐かしくって、ほっとするお味。
と〜っても美味しかったです。

それに今回、はじめまして、とお会いする方ばかりでしたが、
皆さん気軽に日本語で話しかけて下さって、ほんと心地良かったです。

お腹が満たされた後には、いよいよコンサート。

バイオリンのソロから始まり、途中からピアノとの合奏、
さらに最後にはPhillip先生に師事されているお嬢さんも加わっての
合同演奏、と温かい雰囲気に包まれたコンサートでした。
音楽のあるお宅って、ほんといいですよね〜。

さらにコンサート後は、昨日がお誕生日だったというホスト、
Hoardさんに向けて皆んなでHappy Birthday to you~♪を唄って、
ケーキ&ワインを堪能。

この日の参加者は、お子さんを入れると20余名。
日本に居たら、こんな大人数のパーティどうしたらいいの?! って
思わず身構えちゃいそうだけど、さすがアメリカのご家庭ですよね。
企画から準備、そして当日のおもてなしなど、
ほんとWelcomeな心づくし満載のホームパーティーでした。

ぜひ私も見習わなくっちゃ。

2014年2月21日金曜日

花粉症とホメオパシー

またもや強風。
空は快晴でも、ロッキー山脈からの吹きおろしなので、
風が冷たい、寒〜〜〜い。
突風にあおられるので、怖くて自転車にも乗れないし
ちょっと外出するにも、ほんと困ります。

しかも今朝、デスクに向かっていたら、突然
鼻水がツーっと。

あれ?風邪かしら?? でも熱も悪寒もないし、
若干、頭が重い感じがするけど大したことないしなぁ。
なんて思っていたんです。

そうすると周囲から
「最近、目が腫れぼったい。ゴロゴロする。」
「なんだか顔がかゆい」「ダルさが抜けない」
と聞いて、
あぁ、これは花粉症だ! と気づきました。

あわてて調べてみると、こんなグラフが。
すでにヘーゼルが飛んでます。。。

今年は雪が多かったので気にしてなかったのですが、
どうやら強風にあおられて花粉が舞っているらしい。
(ぞ ぞ ぞ ぞ。。。。。)

かつて東京にいた時は、ごく軽度の花粉症で
「ちょっと顔がかゆいなぁ。目がしょぼしょぼするなぁ」
「あっ鼻水が。。。」という程度だったのですが、
ボールダーに来てからの方が、
花粉には敏感に反応するようになりました。
やはり自然が豊かだからでしょうか。。。。

でも「花粉」と原因が分かれば、対処は早い。

私の場合は、お薬は避けて、自然療法の一種ホメオパシーに
いつも助けてもらっています。
こんな感じの錠剤です

今回摂ったのは、
  Alliam-cepa アリウム・セパ30C:鼻水に
  Euphrasia  ユーフレイジア30C:目の粘膜保護に
  Arsemicum  アーセニカム30C :だるさ、冷えに
などを数粒ずつ口の中へポイっと。
15分後には鼻水も頭の重さもとれて、すっきりしました。

ホメオパシーは、ボールダーではごく一般的で、
Whole Foodsなどの自然食品店、スーパー、
あるいはPharmacaなどのドラッグストアでも、どこでも
ホメオパシー・コーナーがあって、気軽に買えるのがありがたい。
こんな棚が目印
レメディー(成分)の名前と、どんな症状に適しているか
イラストで説明してあるので、とっても分かりやすい。

店頭に行くまえに、まずインターネットで、
自分の不快症状+ホメオパシーで検索して、
どんなレメディーが必要かメモしてから買いにいくのがおすすめ。

でも、どれを買っていいのか分からない、となったら
症状別に処方されたものを買うのもGood。
鼻水、鼻炎関係のレメディ

花粉症向け、液状タイプ
ホメオパシーのいいところは、副作用がほとんどない点。
(よちよち歩きの赤ちゃんが、ちょっと目を離したすきに
 レメディー1パッケージを全部を飲んでしまった! 
 というエピソードがあります。
 それを見たお母さんはビックリ仰天。大慌て。
 でも赤ちゃんは甘いレメディを一杯食べられてニコニコ。
 とっても満足そう。
 副作用のないホメオパシーだからこそ、笑っていられる
 エピソードですが。。。ほんと安全なんです)

妊婦や赤ちゃん、子供にも安心して使えるので、
お薬をなるべく使いたくない人にはおすすめです。

2014年2月20日木曜日

ハーブ薬局めぐり、PANGEA ORGANICS

ESLのお友達から、
「風邪予防のために日本で処方されていた漢方製剤を
 また飲みたいなぁ、と思って。こちらで買えますか?」
とのご相談。

それならば一緒にお店に行ってみよう、ということで
東洋系、西洋系それぞれの薬局を訪ねてきました。
まずはWEST PearlにあるSix Persimmons Aothecaryへ。
鍼灸、漢方、ホメオパシー、その他いろいろ。
ちょうど私達がうかがった時、漢方医が店内にいて
「日本で飲んでいた●●●という漢方を探しているんだけど。。。」
と告げると、本を出してきて丁寧に探してくれて。
(なんでも彼は日本で漢方を学んだこともあって、
 英語名が分からなくても漢字でOKとのこと)

結局お目当ての処方はなかったけど、
普段からの風邪予防に漢方をという事なら、これがお薦め!
と紹介してくれたのがオリジナルの漢方サプリメント
Supreme Immune Tonic
身体の中から温める中国人参、霊芝、冬虫夏草などが
ブレンドされて、免疫力をUPする効果があるのだとか。

ただし日本で漢方医にかかるのと違って、これじゃ
保険適用にならない分、お値段がちょっと。。。

という事で、普段から飲めるハーブティー的なものを
求めて、今度はRebecca's Herbal Apothecaryへ。
ドアを開けたとたんに、ふわぁ〜とハーブのいい香り。
ここは自然療法系ハーブ薬局。
平日の午後というのに、次々にお客さんがやって来て、
「●●で困ってるんだけど」とカウンターで告げると、
奥に並んだ沢山のドライハーブが入った瓶から、
症状にあったハーブを数種類選んでくれて、
その場で調合して紙袋に入れてくれる。なんて素敵なの!

店内には、その他オリジナルのスキンケアやお茶、アロマオイル、
蜜ろうやクレイ(粘土)などの素材も沢山あって、
女子力UPに役立ちそうなグッズがいっぱい。

ここでも「風邪予防になにがいいかしら?」とスタッフに相談したら、
「エルダーフラワーとエルダーベリーの組み合わせに、
 冷え対策に霊芝を加えてみたらどうかしら?」と提案されました。
う〜んどんな味だろう? 想像がつかないので、今回は見送り。



そして夜、地元のナチュラルコスメチック・ブランド
パンゲア・オーガニクス PANGEA ORGANICSのパーティーへ。

身体にやさしいハーブティーで有名なセレッシャル・シーズニング
カラフルなサンダルで有名なクロックスに引き続いて
ボールダー発のLOHAS企業として有名になりつつ注目社。
Whole Foodsも店頭で扱っていて、よく見かける。
たしか日本でもソニープラザなどで取扱いしていたような。

仕切りのないオープンなオフィス。
はい、お待ち!
完璧なオフィスパーティーで、最初はちょっと戸惑いましたが
同じく地元の100%オーガニックビールAsher Brewing Co.から
おいしいビールのサービスもあって、いい気分に♪

サンプルをお試ししている女性とちょっと話したら、
彼女はビューティー・エコロジストBeauty Ecologistなんですって。
パンゲア社では最近、店頭販売から委託販売に販路を大きく変更して
自分たちの製品を愛してくれる人たちと直接繋がっていくことを
選んだのだとか。LOHAS的な発想転換で、
ナチュラルコスメの輪がさらに広がっていくといいねー。

お土産にサンプルを頂いたのだけど家でよく見ると、
その1つが Japanese Matcha tea with Acai & Goji Berry。
つまり「抹茶、アサイー、クコの実」のフェイシャルパック。
やはり想像のつかない組み合わせ(苦笑)。
また後日、使用感など報告いたしますね〜。



2014年2月19日水曜日

GLOBAL FOREVER、 郵便事情

今日は、朝からず〜〜っと書き仕事。

書くことは嫌いじゃないけど、
集中して原稿を書いていると、横から
「Nobuko ○※☆□→%#!」と英語で話しかけられる。
その度に、思考が途切れるのが、ちょっと困る〜。

でもなんとか午後に書き終え、郵便局へ。
国際郵便物の切手というと、GLOBAL FOREVER

シール式で水いらず。
真ん丸の切手って、なんだか珍しいですよね。
1枚=$1.10-、日本宛ならハガキでも封書でも送れます。
(といっても便箋2~3枚程度で小型封筒のお手紙ね)

昨日、日本から届いたハガキは70円で届いたから、
ちょうど1.5倍と料金お高め。しかもサービスが悪い。
いつでも窓口で延々並ばされるのが辛い。

アメリカでは、
  USPS(United States Postal Service)国営の郵便局
  UPS(United Parcel Service)       国営の小包取扱い
  FedEx                                                  民間の国際速配システム
の順番にお値段が高くなり、サービスも良心的になります。

今回送った封筒は重さの関係で、
切手6枚貼らなくちゃいけませんでしたが。。。
届いた方はびっくりするだろうなぁ。


日本でも数年前に郵政改革があった様に、アメリカでも
インターネット普及の煽りを受けて、
郵便事業は経済的にかな〜り困難な状況。

去年だったかな(?うろ覚え)
「経費節減のために、(オフィスが閉まる)土曜日の配達を
取りやめる法案を検討中」なんて話が出ていたけど。
あれはその後どうなったのだろう???


たとえ大雪の日も、どんなに遅くなっても陽が暮れる時間まで
一軒一軒に郵便を配ってくださる配達の方には、
お仕事とは言え、ほんとにもう頭が下がります。
ダウンタウンやオフィス街で見かける、配達シーン。
(Googleからイメージ)
我が家を含めて住宅地では、こんな配達スタイル。
(これもGoogleから)

2014年2月18日火曜日

快晴されど強風、NCAR、おからドーナッツ

週末からこの数日、朝夕は強風に見舞われ続けているボールダー。
窓ガラスが風圧で『ドン』と鈍い音を鳴らすたびに、ドキッとして。
ロッキー山脈からの吹き下ろし風は、樹をもなぎ倒す
(ときにはハイウェイの車を転覆させる)勢い。

ボールダーに高い建物が少ないのも、また日本のように
オール・ガラス張りの建物を見かけないのも、年何度か
高い強風にさらされる風土に適したものだからだそう。

山肌に添うようにして建てられたNCAR
風圧のダメージを避けるため、窓が少ない
独特のフォルム。

お昼ごはんの後、昨日の豆腐作りでできた「おから」を始末したくて。
これまた初めての「おからドーナッツ」に挑戦。


甘さひかえめ、油分ひかえめで、揚げるというより
焼きドーナッツに近かったけど、最後に砂糖をまぶしてアメリカンに。
表面はカリカリ、中はフワフワ。大豆のほのかな甘みが美味しかった。
かつて下北沢、一番街にあった はらドーナッツを越えた?
やっぱりドーナッツは揚げたてに限るね!

2014年2月17日月曜日

Fresh thymes eatery、手作り豆腐

今日はプレジデント・デー(歴代大統領をお祝いする日)で、祝日。
といっても連邦祝日なので、銀行や郵便局は閉まっているのに、
企業はいつもどおりで、ほんと分かりにくい。

午前セッションをお受けいただいたお客様と一緒に、
Fresh thymes eateryで初ランチ。
いつも、行きたい!と思うのが日曜で残念ながらClose。
なかなか食べる機会がなかったけど、やっと来れた〜
デリが並ぶオーダーカウンター
地域に根ざしたカジュアル・レストランという事で、明るい雰囲気。

オーダーは、カウンターに並ぶサラダ各種から、好きな物を選んで
  サラダ3種盛り、
  サラダ2種+プロティン(肉類)、
  サラダ1種+プロティン2種、
といった風に組み合わせて注文する人がほとんど。
もちろんピザやハンバーガーなどの単品メニューや、
スイーツ&カフェも。

レストランに入ると、どうしても量が多すぎて閉口しちゃうけど、
ここは下北沢でのカフェ飯を思わせる、ちょうどいい量。
どのサラダも美味しいし、色んな野菜がたっぷり摂れるので
ファンになっちゃいました。



夜、昨夜から準備していた「手作り豆腐」チャレンジ決行。
昨年末にH martで「にがり」を見つけて以来、
これができる日を楽しみにしていたのよ〜。

Whole Foodsで求めた有機大豆を水に浸して、
翌日、水ごとミキサーでガー。
これを呉汁というのだそうです。
沸騰したお湯に呉汁を入れ、再沸騰したらしばらく煮て。
結構な泡立ち方でドキドキ。煮こぼれ防止のシリコンハットが大活躍。
サラシで煮汁を漉して、やけどに注意しながら絞る。絞る。絞る。
あっちち。
ビニール手袋していても、めちゃ熱い!
すると、ホカホカおからとフレッシュ豆乳のできあがり。

土鍋に豆乳をいれて温め、にがりを投入。

一度目はレシピどおりの量をいれたけど、10分待っても分離せず失敗。
ダメ元で、にがりを追加投入して、
すこし分離が始まった所で再度10分放置。
ザルにあけて水分を漉してみると、ほら!
かなりユルユルですが、食べてみるとまさに豆腐!
1カップの大豆から、1丁分くらいの汲み上げ豆腐ができあがり。
ほかほか温かいうちに、少量の醤油麹と刻みネギを添えて、
夕食にいただきました。

う〜ん、大豆の甘みがなんとも言えません。まろやか〜。


呉汁作りや、にがりを入れた後の行程、水きりなど、
いろいろ改良点はあるけれど、
この後、何度か失敗しながら上手になっていけたらいいなぁ。

手作り豆腐、この味を知ってしまった以上、
やみつきになりそうです。


USで公認ロルファーを目指してみる会

 アメリカ、コロラド州ボールダーから、こんにちは。 今日から3月、今朝は快晴。気温15度まで上昇するとか🌞 とはいえ本格的な春の到来は、2ヶ月先。 昨秋に植えたチューリップの球根たちがわずかに芽吹き 春が来るのを今か今かと待ち受けています。 室内ですくすく育った 水耕栽培のミニ...