2014年2月25日火曜日

日本らしさって何?

月曜に見たTAOのステージ以来、
日本らしさって何? という思いがグルグルしています。

うろ覚えだけど、たしか歌舞伎の方が、
先人から受け継いできた伝統は、守っていかなくてはならない。
でも過去の繰り返しだけでは、時代から取り残されていく。
その時代にあった「歌舞く(かぶく)」ものを
お観せしていかなくては。という様なことをおっしゃっていて。
初演時に拝見。懐かしい思い出。

狂言でも、「新作」「現代狂言」というジャンルがあって
それは新しい試みがされていて、私も何度か拝見して
とっても楽しめたのだけど。
地元、世田谷パブリックシアターで拝見。

いつからか、
成人式の振袖といえば羽襟巻きがセットになり、
夏の女物浴衣がカラフルでモダン、七分丈になり、
急いでいるからと、道端のお地蔵さんに
手をあわせることも少なくなった最近の私たち。

そんな事を考えている時に、ふとパンドラで
「嵐にしやがれ」での銀座・壬生(2月22日放送分)での
おかみさんの話しを聞いていて、さらに思ってしまいました。
こちらから写真をお借りしました

結局、日本らしさ、日本の良さって何なんでしょう???

海外に暮らしていると、日本について良く聞かれます。
そんな時、あぁ私は自分の国について、
ほんとうに不勉強だったなぁ、と反省させられることしきり。

歴史はもちろん、暮らしに根づいた風習や決まり事、
祝日の意味、衣食住について、また日本古来の芸能などなど。
海外の皆さんの方がよくご存知で、
日本に生まれながら、冷や汗かくことも多くて(^^;)

最近では、"KAROSHI (Death from overwork)" が
そのまま英語として定着しつつあって、
日本人=過労死というイメージは有り難くないんですけどね。

ガーデニング好きの私としては、まずは届いた
カタログを眺めながら日本の食について思いを馳せるとしますかね。
カルフォルニアの北澤商会

0 件のコメント:

コメントを投稿

USで公認ロルファーを目指してみる会

 アメリカ、コロラド州ボールダーから、こんにちは。 今日から3月、今朝は快晴。気温15度まで上昇するとか🌞 とはいえ本格的な春の到来は、2ヶ月先。 昨秋に植えたチューリップの球根たちがわずかに芽吹き 春が来るのを今か今かと待ち受けています。 室内ですくすく育った 水耕栽培のミニ...