2016年7月19日火曜日

空にかかる橋

ボールダーから、こんにちは。

今週に入って、毎夕、山から冷気が下りてきて
嵐のようなスコールが降っています。

今日もまた雷を伴い、大粒の雨が空から。
いつもは30分ほどで終わるのが、今日はいつまでも
降ったり、止んだりの繰り返し。

「こんな時は、大きな虹がかかるのよね〜」

と思っていたら、なんと今まで見たこともない、大きな虹が。
しかもダブルで。

暮れなずむボールダーの夕陽に、映し出された虹。
澄みきった緑の空気とともに、お届けします。












2016年7月18日月曜日

糖質制限のみかた?!

ボールダーから、こんにちは。
さて今日は身体にいいダイエットの話。

先日、地元のTrader Joe's(安売りスーパー)に行ったら
野菜コーナーにて新商品発見! 


Riced Cauliflower $2.49
カリフラワーを米粒大に細かく裁断したもので、
レンジで軽くチンするだけで、ご飯の代用品に。

一袋で何食分かなぁ? 
「サトウのごはん」と思えば、値段的には納得かしら?


こちらでも糖質制限や低炭水化物メニューは、ダイエッターに人気で
カリフラワーを使ったダイエットレシピは、ネットにも沢山あります。

  Sugar-Free and Low-Carb Recipes

https://www.verywell.com/low-carb-recipes-4013864

でも、初めてこの商品を見たとき
「いよいよ商品化されるほど、糖質制限もポピュラーになったのね〜」
と、ため息まじりに思ってしまいました。


じつは私も、血液検査のデーターを受けて、
期間限定で糖質制限ダイエットに励んだことがあります(^^;)

そのときは、パスタの代用品として、
野菜をヌードル状にピールしたものや、その道具を使ったりしましたが、
日本でも流行ったのかしら? 

糖質制限といっても、苦痛に感じたのは最初の4日ほどで、
あとは食べられるものを美味しく組み合わせて、楽しめました。

始めた当初は、身体が重く感じる(エネルギー不足?)のですが、
1週間ほど経つと、逆に身体が軽くから不思議。

どうやらエネルギーの代謝システムが変わるのだそう。
(詳しくは、ご自身で調べてくださいね)

肌や髪もツヤツヤになって、いい感じでしたが、
目標達成後は、バランスのとれた食事が一番と、「ゆる」制限に。

いまではご飯も、パスタも、「飲むパン」と言われるビールも
そしてフルーツも、適度にいただくようにしています。

でも油断すると、つい食べすぎ飲みすぎで
身体が重くなっちゃうんですよね〜。

カレーの時など、カロリーが高くなりがちなメニューの時に
このライス・カリフラワー、使ってみようかな。

お米と半々に混ぜて食べるのでもいいかもね。
とすると、これは「アメリカ版の大根めし」か。
(古い!!)

2016年7月13日水曜日

最近のお気にいり2品

ボールダーから、こんにちは。
今日は朝から雲ひとつない快晴、気温35℃。

といっても、ここは高地。
空気が乾燥しているため、建物内や木陰などでは比較的涼しく、気持ちよく過ごせます。

でもちょっと油断していると、手指がカサカサに。
こまめにハンドクリームをつけたり、自転車に乗るときもグローブなどで保護していても、庭仕事などの後には細かいザラつきが。
これは一大事!

あわてて近所のRITE AID(マツキヨ的なドラッグストア)へ。
買ってみたのが、こちらの2品。


まず左、Aquaphor アクアフォア 
「皮膚科医師がすすめるNo.1乾燥肌、ひび割れレメディー」

チューブから出した感じはヴァセリンに似ているのですが、肌に伸ばすとベタつかず、しばらくすると肌に吸い込まれて、しっとり感が持続します。匂いがなく、敏感症のパートナーも平気そう。

購入した時は、あまり期待していなかったけど、寝る前につけると翌朝には肌がしなやかになっていて驚きました。今夜は踵にも塗ってみよう。

チューブタイプなので鞄にいれて、持ち運びやすいのもいいです。



写真右は、PHYSICIANS FORMULAのMineral Wear
化粧の最後にお顔に伸ばす、フェースパウダーです。

パッケージには「そのままで16時間大丈夫」。ミネラルが主成分でタルクフリーで安心、とのことですが、私が注目したのはSPF30。

これ実は、日中にサッと日焼け止めを追加したい時、目からウロコの便利ものなのです。

付属のブラシで、サッサッ。化粧の上からでもokで、手も汚れず、時間も取らない。しかも午後で疲れた顔がちょっと華やぐ、といいことづくめ。

これまで日焼け止めはリキッド、クリーム、バームと色々使ってきましたが、パウダーいい! 日本にもきっと似たようなものがあると思うので、ぜひお試しを。


これからますます暑くなる夏を、これらでなんとか乗り切ろうと思います。

2016年7月12日火曜日

夏野菜のシーズン到来

ボールダーから、こんにちは。
先週の独立記念日を過ぎて、ようやくボールダーにも本格的な夏がやってきました。

「今日は暑いね〜 気温って今どれくらい?」と聞かれて、iPhoneをチェックしたら、38℃って💦 今年の最高気温でした。

この暑さを喜んでいるのが、裏庭の夏野菜たち。ボールダーでは、昼中は暑くても、夜の気温が10℃を下まわるうちはトマトの苗を植えつけることができません。そのため今年は、すべての苗を植え終わったのが6月初旬。これまでの遅れを取りもどすかのようにグングン育っています。
4.5畳ほどの小さな菜園ですが
今年もにぎわってきました。
黄ズッキーニの花
アメリカに移住する前からカウントすると、野菜を育て始めて16年あまり。そこで思うのは、野菜のひとつひとつに個性があって、それをよく見て、適切なタイミングでケアを行わないと上手くいかないなぁ、ということ。

3日で15センチも伸びる、トマト。
ようやく実をつけ始めました
たとえばトマト。高地であるボールダーには適した品種で、どの家庭でも気軽に育てられています。でも直植えの場合、放っておくと枝がどんどん分かれて伸び、実に栄養がいきません。そこで時々、脇芽を摘んだり、枝を支柱で支えたり、ワイヤーで誘引したりのケアが大切になってきます。
これからが本番のキュウリ
野菜を育てるのは、なによりこの強い日差しと大地のチカラ、そして種や苗のもつ生命力(Helth)。でも、どんなにいい土壌を作っても、適切なタイミングで苗を植えても、毎年天候や環境が違うから、同じようには育たない。その時その時に応じたケアと見守ることを怠ってはいけない。

ワサワサ茂っている、シソ。
やっぱり強いね 
人を守り、育てる中で、難しい状態になった時、これまでの私は少し距離を置いて「見守る」ことが多かったけど、もう少し「大阪のおばちゃん」根性でケアをしてもいいのかもね。ケアと見守る、そのバランスって難しいです。
発芽が難しく、数ある中から
たった一株育ってくれたゴーヤ 
赤くなるのを待っている
激辛ペッパー  
ハーブMix
ディルの黄色い花がかわいい

我が家の菜園は、周りを高い木に囲まれて、日照時間が短いのが難点。

それでもコロラドの強烈な日差しを浴びて、グングン成長してくれる姿は、生命のたくましさを感させてくれます。8月には最盛期を迎えることができるでしょうか。

わずか3ヶ月ほどのボールダーの夏。
キラキラと緑がかがやくシーズンが今年も帰ってきました。


2016年7月10日日曜日

インスタグラム始めました

ただいま〜、ひさしぶりの更新です。

このところFacebookでのお知らせが中心になっていたので、すっかりこちらがお留守に。
そして気がつけば、最後の更新がなんと6か月前。

いやー、沢山の出来事があったのですが、それは追々更新していくとして。

じつはタイトルにもあるように、遅ればせながらInstagramを始めました。

きっかけは、Life HarmonyのHPを更新した際に、デザインにInstagramが組み込まれていたから、という単純な理由なのですが、実はまだ、よく使い方が分かっていません💦


これで現在登録しているSNS、ブログ関連は
と合計5つ。この他、非公開のものも含めると
大丈夫なのか自分。。。OTZ


そこで各サイトごとに、テーマ分けをすることにしました。


このブログ「Season 2」のテーマは、暮らしの中で見つけた「小さな幸せ」。
今年も夏野菜がスクスク育っています

自然豊かなボールダーで見つけた、四季折々の美しさ。アメリカ、コロラド暮らしのあれこれ。趣味のガーデニングや料理、手づくりのこと。日々苦戦している英語のことなど。
とどめ書いていければと思います。


Facebook: Life Harmony Boulderでは、特別セッションやイベント開催のお知らせ、お受けいただいた方からのセッションの感想、ロルフィングに関する情報の共有、またアメリカでロルフィングを学びたいという方に向けた情報発信などは、こちらに掲載したいと思います。
キッズセッション、大好き

同じFacebookでも個人ページであるNobuko Muthでは、いまここ「出会った人、出来事」を中心に。
Doctor Stopで飲めない教授のために、
ビアマグケーキとゼリーでお誕生日をお祝い💕

Instagramは、まだまだ未知数ですが「感覚の扉をひらいて」がテーマ。
つい頭ばかりが忙しくなりがちな毎日で、もっと五感や六感、さらにいろんな扉をひらいて、ていねいに感じていけたらなぁ、と願いを込めて。
久しぶりの浴衣
やっぱりいいわぁ
とどめのTwitterは、他サービスのお知らせと、「アチャー!」がテーマ。失敗したり、グチったり、ダメダメちゃんな私が吐露できる、飲み屋のカウンター的な場所でありたい。


というわけで、理想どおりに、
どれほど更新できるか謎ではありますが。。。
「いいね」とか「コメント」とか「フォロー」とか
いただくと、おだてに乗りやすい性格ですので
大変はげみになります😁

これからも気長にお付きあいくださいませ。
Nobuko

2016年1月4日月曜日

Happy New Year 2016

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


2015年12月9日水曜日

期間限定:冬至デトックス・スペシャル

今年の冬至は、12月22日(火)です。
この宇宙的なイベントは、古来より世界各国で祝われてきました。
冬至にまつわる、こんな絵本も

多くの国では「冬至」を境に日照時間がのびる=再び力が甦ってくる、
新しいサイクルへと転じるありがたい日として祝ったようです。

そんな冬至に向けて、あらかじめ
身体やこころを少しづつ浄化しておくと、
冬至からの陽のエネルギーとともに
スムーズな変化とスタートを切ることができますよ。

ライフハーモニーでは、毎回好評いただいてます
「ヘンプ&アロマオイルによるトリートメント」を
冬至までの期間限定:冬至デトックス・スペシャルとして
特別価格にて提供させていただきます。


********************************************
ヘンプ&アロマオイルによる
ディープ・トーリトメント
********************************************
Hemp and Aroma Oil treatment    
$85- / About 75 min 

●期間限定● 

2015年12月11日(Fri. 新月)〜22日(Tue. 冬至)

香りは2種類からお選びいただけます:

A. バニラ・ヘブン(心ほぐれるスイートな香り)
B. イランイラン・フォレスト(甘美な蜜を思わせる香り) 
★残念ながら従来使っていたヘンプオイルの入手が困難になり、
在庫がなくなり次第、終了となります。どうぞご了承ください。


  ●    親しい方へプレゼント「ギフト券」としても
       ご利用いただけます。

  ●● もし皆様のご家族や友人、お知り合いの方で
        興味がありそうな方にメールやSNSなどで
       ご紹介いただけたら嬉しいです。

  ●ご紹介いただきました方が新規にセッションを
         お受けいただきました際は、
  ご紹介様に「ささやかなお礼」をさせていただきます。


●その他、通常メニューの
ロルフィング(姿勢バランスの改善、心地よい身体づくりをお手伝い)クレニオセイクラル・バイオダイナミクス(神経を休め、深いやすらぎを回復)なども常時受付いたしております。
どうぞ、この機会にご利用ください。詳しくはこちらをご参照ください



●お申込方法● 

メールにて受付させていただきます。
  「お名前」
  「ご希望の時間、第一希望/第二希望」※下記参照
  「ご希望のアロマ(AまたはB)」
  「(緊急連絡のため)お手持ちの携帯番号」
などを明記のうえ、life_harmony@mac.comまで送信してください。
追って折り返しご連絡させていただきます。

●予約受付時間● 
12月11日(Fri)   10:00a.m.  ---------- /  ----------
12月12日Sat)    ----------  / 2:00p.m. / 4:00p.m. 
12月13日San)  10:00a.m. / 2:00p.m. / 4:00p.m. 
12月14日(Man) 10:00a.m. / 2:00p.m. /  ---------- 
12月15日(Tue)  10:00a.m. / 2:00p.m. / 4:00p.m. 
12月16日(Wen)   ----------  / 2:00p.m. / 4:00p.m. 
12月17日(Thu)  10:00a.m. / 2:00p.m. / 4:00p.m. 
12月18日(Fri)   10:00a.m. /  ---------- /  ----------
12月19日Sat)    ----------  /  ----------  /  ---------- 
12月20日San)  10:00a.m. / 2:00p.m. / 4:00p.m. 
12月21日(Man) 10:00a.m. / 2:00p.m. /  ---------- 
12月22日(Tue)  10:00a.m. / 2:00p.m. / 4:00p.m. 
 ※お客様のご希望によって、スタート時間を前後にスライドすることも可能です。
 お気軽にご相談ください。


これからクリスマス、年末年始へと体調が崩れやすい時期。
たっぷり睡眠と水分を摂って(あたたかいハーブティーなどいいですね)、
どうぞ健やかに毎日をお過ごしください。


鎮静効果のあるリンデンなど、いかがでしょうか。


USで公認ロルファーを目指してみる会

 アメリカ、コロラド州ボールダーから、こんにちは。 今日から3月、今朝は快晴。気温15度まで上昇するとか🌞 とはいえ本格的な春の到来は、2ヶ月先。 昨秋に植えたチューリップの球根たちがわずかに芽吹き 春が来るのを今か今かと待ち受けています。 室内ですくすく育った 水耕栽培のミニ...