2012年7月4日水曜日

Fascia, The Fasciae


Amazonで買い物すると、ついでにもう一冊、と買ってしまうのは私だけでしょうか? 
ロルファーとしての自分磨きのために、とまた本を買ってしまいました(^^;)

Fascia: The Tensional Network of the Human Body: The science and clinical applications in manual and movement therapy, 1e">はRISIで教鞭をとっているRobert Schleip他が、国際筋膜研究評議会(International FAsci Reserch Congresses)のメンバーの研究論文を集め、一冊に編んだ集大成ともいえる本。
膨大な情報が詰まっていて、すべてを読みこなすのは大変そう(たぶんGive up)だけど、”Fascial fitness"など面白そうな所から「つまみ読み」しています。


この本を注文した際に、カスタマーレビューがあまりに良いので、つい衝動買いしたのがThe Fasciae: Anatomy, Dysfunction and Treatment。Serge Paolettiというオステオパスの方が書かれているのですが、これが大正解! 「そうそう、こういう事が知りたかったのよ〜」という図解が次々と出て来て、読む前から興奮しています。

胎生学からの成り立ちや、「中心軸の筋膜」と題された解剖的説明、チェーンと呼ぶ機能的連携、とどめは実際に筋膜を評価するための手技についてなど、もうページをめくっているだけでワクワクしてます(^o^)  

筋膜に働きかける手技をしている方には、オステオパスならずともぜひお薦めしたい一冊。英語が分からなくても、私のように図解を眺めているだけでも「へぇ〜、なるほど」とヒントになることがいっぱい詰まっている、お薦めの一冊です。


0 件のコメント:

コメントを投稿

USで公認ロルファーを目指してみる会

 アメリカ、コロラド州ボールダーから、こんにちは。 今日から3月、今朝は快晴。気温15度まで上昇するとか🌞 とはいえ本格的な春の到来は、2ヶ月先。 昨秋に植えたチューリップの球根たちがわずかに芽吹き 春が来るのを今か今かと待ち受けています。 室内ですくすく育った 水耕栽培のミニ...