アメリカ、コロラド州からこんにちは。
今日は祝日、「マーティン・ルーサー・キング牧師の日」。
黒人の人権を訴え、公民権運動の先駆的なリーダーであり、
1964年にノーベル平和賞を受賞したキング牧師を称え制定されたそうです。
全米各地で選挙権を訴えるデモで、大勢の人がメインストリートを練り歩いたり、
TVでも追悼式典や討論会が放送されていました。
アメリカ、コロラド州からこんにちは。
今日は祝日、「マーティン・ルーサー・キング牧師の日」。
黒人の人権を訴え、公民権運動の先駆的なリーダーであり、
1964年にノーベル平和賞を受賞したキング牧師を称え制定されたそうです。
全米各地で選挙権を訴えるデモで、大勢の人がメインストリートを練り歩いたり、
TVでも追悼式典や討論会が放送されていました。
Boulderからこんにちは、ムート延子です。
日本(特に日本海側)は大雪で大変なようですね。
どうか皆さんケガなく過ごされますよう願っています。
こちらはお正月明けの雪がようやく溶けて、
地面が見えはじめたというのに、明日はまた雪予報。
今回は大雪にはなりそうにありませんが、
庭や外に出られないのが残念です。
冬は鳥たちも食べるものが無くなるので、
バードフィーダー(鳥の餌台)を買って、
木に吊るしはじめました。
最初はたくさんの小鳥たちがやって来て
私たちの目を楽しませてくれたのですが、
1週間も経たないうちにリスに見つかってしまいました。
最初は、地面に落ちたおこぼれを食べていたのですが、
すぐに木からチェーンを伝って、バードフィーダーに到達。
全体を盛大に揺すって餌をジャンジャン地面に落としはじめました。
傘部分にしがみついて餌を振り落とす |
そしてついには外枠につかまってぶら下がり、
餌台に鼻先を突っ込んでムシャムシャ豪快な食べっぷり。
鳥には餌をあげたいけど、リスは野菜や花を荒らすので餌付けはダメ。
一旦撤去して何かいい方法はないかと考えて。。。。
そうだ! チェーンを長くしてみよう😁
さっそくAmazonに注文して、一昨日に取り付けてみました。
今回は木から随分と離れているので飛び付けないはず。
初日はリスも気づかず、私の勝利を確信していたのですが
3日目の今日、ついに再アタックされてしまいました。
まさかの忍法チェーン伝い |
餌台にしがみついて丸くなってる! |
あ〜、私はリスの身体能力を甘くみてました。
反省。
再度退去して、やれやれ次の方法を考えなくては。。。
リスとの戦いはまだまだ続きそうです。
Boulderからこんにちは、ムート延子です。
こちらのブログ、すっかりご無沙汰してしました😅
コロナ禍は山あり谷あり、色々大変なこともあったけど、
なんとか乗り切って無事に2022年を迎えました。
日本からアメリカ、コロラド州に移住してきて、もうすぐ10年。
グリーンカードの更新期限が近づいてきました。ドキドキ。
10年前は、警察署をはじめ書類集めに奔走したり、
大使館指定のクリニックへ予防接種を受けに行ったり、
ビザ取得のためのインタビューに緊張しまくったり。
とにかく大変な思い出しかないので、
さて、どうなることやら。。。
夫から渡されたUSCIS(米国市民権・移民業務局)発行の
I-90という書式に記入しはじめたのですが、
「A-番号って何それ?」う〜んよく分からない💢
とUSCISホームページへ行ったら、なんとオンライン申請のページが✨
すでに手元にある書式で下書きしていたので、
必要事項をサクサクとタイピング。
読むのが面倒な長文もDeep-Lのショートカットで一瞬で翻訳。
あっという間に記入が終わり、夫からもOKサイン。
最後に申請料$540-をクレジットカードで支払い、
申請完了。
この後はUSCISのマイアカウントで、進行状況をチェックしながら
USCIS側からの連絡を待つようです。
さて、これからどれくらいかかるのかなぁ〜
グリーンカード更新の申請は、有効期限の6ヶ月前から可能。
でも年末年始でバタバタしていて、
あっという間に2ヶ月ロスしてしまった💧のがちょっと気がかり。
自分にできることは終えたので、後はスムーズに進行されることを
祈るばかりです。
追記
翌朝、早速USCISからメールが来て
「アクションがあったのでマイアカウントをチェックせよ」とのこと。
無事に書類受領とのお知らせで、
次は生体認証(指紋採取、虹彩チェックなど)のアポイントメントが
4週間ぐらいで知らされるそうです。
まずはスムーズに始まったようでホッとしています。
アメリカ、コロラド州ボールダーから、こんにちは。 今日から3月、今朝は快晴。気温15度まで上昇するとか🌞 とはいえ本格的な春の到来は、2ヶ月先。 昨秋に植えたチューリップの球根たちがわずかに芽吹き 春が来るのを今か今かと待ち受けています。 室内ですくすく育った 水耕栽培のミニ...