生きてると、知らず知らずに私達はモノに囲まれ暮らしているものですね。
思えば1ヶ月前は東京で、ワークムールと自宅を片づけるべく必死(なかばパニック)でした。できるだけモノを循環させたい、との願いから、セッションなどで使っていた大量のリネン類は布ナプキンのtouta.さんに寄付。大型家具はジモティで無料で引き取ってくださる方にお譲りし、使い古したノートPCはパソ貢献projectへ。捨てるには惜しい、まだまだ使えそうなグッズはさよならバザーで喜んで下さる方へと、受け取っていただきました。
結局送ったのは、段ボールにして全20箱。そのほとんどは16日にサンフランシスコ港に到着しているはずなのに、なかなか発送完了の知らせが来ない。。。どうしたものか気をもんでいたら今日のメールで「X線検査の他に、内容チェックが追加になった」との知らせがあり、こりゃ凹むわぁ(税関費用は別払いなのです)。まぁ、なにごとも思ったようには上手くいかない、これがアメリカ。と割り切って気長に待つしかないようですね。
2012年5月22日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
USで公認ロルファーを目指してみる会
アメリカ、コロラド州ボールダーから、こんにちは。 今日から3月、今朝は快晴。気温15度まで上昇するとか🌞 とはいえ本格的な春の到来は、2ヶ月先。 昨秋に植えたチューリップの球根たちがわずかに芽吹き 春が来るのを今か今かと待ち受けています。 室内ですくすく育った 水耕栽培のミニ...
-
久しぶりにすっきり晴れた、土曜の朝のボールダー。 東京をはじめ関東圏では積雪30㎝もの大雪と知って、びっくり。 Facebookを開くと、皆の気持ちが高揚しているのが伝わってくる。 どうぞケガがありませんように。 朝8時、千葉在住の日本女性とSkypeミーティング。 ...
-
2013年5月の庭 月1回のお楽しみ、 カラダとこころ「ほっこりランチ」のごあんないです。 5月12日(月曜) 10時30分〜 カラダほぐし 12時30分〜 持ち寄りランチ --------------------------------...
-
今日は、カラダとこころ「ほっこり」ランチの日でした。 初参加の方がたくさんいらした今回のテーマは 「(カラダの)重みをあずけて、ゆるむ」 皆さんとお話ししていく中で、気づいたことをメモ代わりに 書き留めておきたいと思います。 身体がゆるむ、というのは、 外...
0 件のコメント:
コメントを投稿